こんちゃ。えつろーです。
FXシグナル配信で得た利益を自己流トレードに投資してます。
手法・シグナル配信に関してはこちらの記事で紹介中!!
自分のトレード法を検証記録するために、ちょいちょいトレード日記をこれから書いていきたいと思います。
2018年3月ドルストレートでチャンス到来
3月に入ってからはドルストレートでエントリーチャンスがありました。
自分の手法が今のところチャートにマッチしていてうまく利益が獲れています。
2018年3月2日、ポンドドルGBP/USD買いエントリー
エントリー根拠
過去の安値ライン通過後、陽線出現
MACDクロス兆候あり
これ、実はエントリーしようかどうか結構悩みました。
GMMAを見ると、「下潜り+長期線膨張」で下落トレンドサインが出ていたからです。
でも買いの条件も揃っていたので、決済を早めに構えてエントリー。
その後上げ渋りを感じて早々利益確定。
決済根拠
200日線付近で停滞
MACDクロス兆候あり
そんなに自信は無かったんですが、終わってみれば+126.7pipsと大健闘。
決済判断の所では長い時間もみ合ってくれたので下落前に良い具合で利益確定できました。
2018年3月7日、ユーロドルEUR/USD売りエントリー
エントリー根拠
上昇力が弱い中でMACDクロス
これ実はトレード根拠がMACDだけなんですよね。
色々トレードチャンス見つつチャート研究してたんですけど、エントリー条件の高値安値ラインに到達するのを待ってると全然チャンスが来ないんですよ。
勝率は高いはずなんですが、長い間エントリーチャンスが来ないということは稼ぎも緩やかになってしまうんですよねぇ。
本来は確実に獲れるところで稼ぐのが理想だと思うんですが、僕みたいな元手が少ないトレーダーはエントリーチャンスを増やしてガンガンお金も増やしていくような努力をしなければなりません。
そこでMACD中心にトレードする日も作るようにしました。
MACDエントリー時の考えとしてはシグナル(クロス)の強さと、現在のチャートポジションなどをマルチタイムフレームで研究。
その中で損小利大でエントリーできそうなタイミングを狙う感じです。
今回のユーロドルはまさにそれでした。
現在もポジション持ってます。
200日線付近で停滞気味なんでそろそろ判断しなくてはいけない局面も近いですが、来週どうなるか様子を見たいと思います。
いやぁ、しかし投資の世界は楽しいです。
自分に合ってるんでしょうかね?
夢はでっかく、目指せ10億円ッ!!なんて笑
追記
ユーロドル、結局この後200日線超えられず、MACDクロスしました。
よってその時点で決済。
見方は間違ってなくて、やっぱり200日線はかなり意識される様子。
4時間足でかなり停滞したのでMACDクロスを待たずに決済しても良かったか??
たまたま大きな上昇なく、MACDクロスしたので利益は確保できたけど、今後どう判断するかはしっかりと過去のチャートを研究して見定める必要がある。
そういえば、3月に入ってからシグナル配信は泣かず飛ばずですね悲
引用:遊戯王コミックス
必勝法も使える日があまりないせいか不発。
まあでもまだまだ3月も長いのでこれからが勝負といったところでしょうか。
頑張って参りましょう!!
それでは!